こんにちは、土曜日に引き続き鍼灸師のツトムがお送りしていきます!
本日は、前回言ってました冬に多いトラブルについてお伝えしていきます!
今回の東洋医学での、冬トラブルは『高血圧』についてです
寒くなると血管の収縮によって血圧が上がります。
『ふらふらする』『ぼーっとする』などの症状のある方は、一度きちんと血圧を測る事をお勧めします。
特に高血圧症で治療をしている人は、夜中や朝方にトイレに起きるなど気をつけなければなりません。
暖かいお布団から勢いよく起きたりすると、血圧が急激に上がり、心筋梗塞や脳梗塞など重篤な病気に繋がる事があります。
このようなトラブルはちょっとした心がけで防ぐ事ができます。
目が覚めて早くトイレに行きたいな、早すく朝ごはんの用意に取りかかりたいなと思ってもすぐ起きあがるのではなく・
①寝たままで、手首、足首を動かし伸びをする
②布団に座って軽く首、肩、腰を動かす
③ゆっくりと起き上がる。
④羽織って、暖かくする
などの準備をする事をお勧めします。
こんなちょっとした事でも急激に心臓のポンプ圧が上がる事を防ぐことができます。
また、トイレに座って立ち上がる時も同様の注意が必要です。
『高血圧の薬は飲み出したらやめらるないから飲みません』という方もいらっしゃいます。
ではなぜ、ちまたでやめられないという言われているか?
それは血圧のお薬が治療薬ではなく、血圧を抑える役割しかしないからです。
ただ血圧のお薬を飲んで血圧をコントロールしていく内に、運動や食事による体質改善で血圧が下がり、結果、薬を飲まなくてもよくなった人はたくさんいらっしゃいます。
薬を飲みだしてからのセルフケアも非常に大切と言われています。
次回も冬に多いトラブル②をお伝えしていきます!
最後までご愛読頂き有難うございます。
失礼致します。
森のバター❣️>>