こんにちわ!
恵メグミ整骨院です。
9月ももう終わりに差し掛かってる中、先月と比べるとめっきり寒くなり、半袖はいらないって方も多いのではないですか?
寒く乾燥しやすくなって来てるので今年はもうインフルエンザが流行しつつあるみたいですので気をつけて下さいね!
さて今回は前回に引き続き首の症状にまつわるお話を!
今日は【寝違え】についてです!
寒くなる季節に朝起きたら首が動かしやすくなった経験ありませんか?
そもそも寝違えとは何か。
睡眠中に首や肩に過度の負担がかかる体勢を取ってしまうことで、睡眠から醒めたときに、首から肩にかけて痛みを生じるものです。
医学的には急性疼痛性頚部拘縮とも呼ばれています。
首を動かすと激痛が走る
ある一定方向にしか動かせない
こんな症状があれば寝違えの可能性が高いです。
自然に症状が収まってはくると思いますが決して治ったわけではありませんので油断しないで下さいね!
そもそもの骨格の歪みに問題があるのか
筋肉、関節の硬さにも問題があるのか
自律神経バランスの乱れも原因なのか。
油断するとまたなる可能性もあるので早めにご相談して下さいね。
当日予約OK!ご予約・ご相談は